アーカイブ

‘horse racing’ カテゴリーのアーカイブ

[GI]NHKマイルカップ

今回はまた予想をしっかり書いている余裕がないので、
結論と簡単な理由だけ。
 

本命はエイシンアポロン。
 

持ってる実績が1頭だけ違います。
ただ、皐月賞での大負けが影響しての人気落しをしていますが、
まともに走れば連軸としては安心できるんじゃないかな~?

怖いのはこういう安定した成績を残してきた馬は、
一度大敗してしまうと、しばらく負の連鎖から出れないことがある
ということでしょうか。

心配要素はありますが、GIでの2着経験、東京GII勝ち経験、
もまれてきた相手関係、騎手乗り代わり。
プラス要素の多いこの馬を本命とします。
馬連総流しで中穴狙い。

カテゴリー: blog, horse racing タグ:

【回顧】⇒[GI]天皇賞・春

GWということもあり、予想を書く余裕はありませんでした。
結局レースも嫁の実家で見ることになりました。


古馬最強決定戦。


今年はGIホースが昨年の覇者マイネルキッツしかいないという
やや小粒なメンバー。


上がり馬のフォゲッタブルが圧倒的一番人気になるくらいだから、
ちょっとさみしい感じのする淀3200。


今回の僕の本命はジャミール。
相手なりに馬券内に常に顔を出し、2000Mを越えるレースでは
さらに安定感を増している。
そして、前走阪神大賞典でトウカイトリックと差のない
2着に来たのは評価できる。


長距離では何となく今ひとつの感じがする安藤が不安要素として
あるものの、一気に力をつけてきたという意味では、フォゲッタブル
と大差はないかと。


完全に「チーム・ディープインパクト」という人気先行型なので、
そういう意味では馬券的にはおいしいと判断。


結果は・・・


やはりGI馬、マイネルキッツはまさに天皇賞春を知り尽くした
レースぶり。天皇賞は4角先頭の王道先行策が強い。
最後はジャガーメイルの33秒台の差し脚に屈したものの、
まさに勝つためのレースをしましたね。


ジャミールは・・・4角先頭のマイネルキッツに34.2で上がられたら
届くわけもなく。


結果的に位置取りがどうこう、という意見も多いです。
確かに、3角で最後方ポツンでは、長距離で差し切るのは難しい。
長距離レースで最後方から直線だけでぶっこ抜いたのは
ダンスインザダークの菊花賞しか記憶にない。


流れが落ち着いてしまい、最後の瞬発力勝負になったという展開の
不向きもあったとは思いますが、駄騎乗と呼ばれても仕方のない
結果でした。3角でレースが終わりましたからね。


でも、マイネルキッツのような王道競馬で勝てるほどの力はない、
中途半端な競馬ではマイネルキッツをとらえることはできない。
それなら一発勝負で最後方、末脚の爆発に賭ける!というのは
勝負師としては悪くないと思います。


もしこれで、ペースが異様に早くなり、先行馬がバタバタと
下がっていくような追い込み展開になれば、がっちり嵌って
好騎乗と言われるわけですから。


何にせよ、安藤は勝ちに行ったという点では評価できると思います。


でも、僕は負けてるからどうしようもないですけど・・・


今週はNHKマイルC!

カテゴリー: blog, horse racing タグ:

【回顧】→[GI]皐月賞

2010 年 4 月 20 日 コメントはありません

恥ずかしいくらいに外れている予想はコチラ


結論から行くと、飛ぶんじゃねーかと予想していたヴィクトワールピサの圧勝劇。

あれは岩田騎手もうまかった・・・

13番枠から最内を追走、直線でここしかないというところを抜け出す。

最終週、そして雪が降ったりする異常気候により馬場がかなり荒れている中、

同じ荒れているなら内の方がいいだろう、という岩田騎手の英断。

元々力があることは疑いようのない馬に、あのレース運びをされたらかないません。


反面、僕の本命に推していたダイワファルコンは結局外々を回されて伸びきれず8着。

しまいには別の馬にさらに外から差される始末。

現状ではまだまだ力が足りなかったか・・・


しかし、本当にクラシックは苦手。情報が多くない(参考レースも少ない)し、

何より馬が若いので何が起こるか分からないということを加味しないといけない。


とりあえず、これからも予想はチョイチョイ書いていくと思いますが、

多分クラシックは当たりません。デビルです。


次は天皇賞!

カテゴリー: blog, horse racing タグ:

[GI]皐月賞

2010 年 4 月 16 日 コメントはありません

牡馬クラシック第1弾、皐月賞がやってきました。
実際ほとんど当てたことはないので、戯言を書きます。

4/18(日)中山11R 皐月賞(G1)

1枠1番 リルダヴァル 福永祐一 (57.0)
1枠2番 ハンソデバンド 蛯名正義 (57.0)
2枠3番 トーセンアレス 田中勝春 (57.0)
2枠4番 ネオウ゛ァンドーム 安藤勝己 (57.0)
3枠5番 ローズキングダム 小牧太 (57.0)
3枠6番 ゲシュタルト 勝浦正樹 (57.0)
4枠7番 レッドスパークル 秋山真一 (57.0)
4枠8番 バーディバーディ 松岡正海 (57.0)
5枠9番 サンディエゴシチー 浜中俊 (57.0)
5枠10番 シャイン 和田竜二 (57.0)
6枠11番 エイシンフラッシュ 内田博幸 (57.0)
6枠12番 エイシンアポロン 池添謙一 (57.0)
7枠13番 ヴィクトワールピサ 岩田康誠 (57.0)
7枠14番 レーヴドリアン 藤岡佑介 (57.0)
7枠15番 ダイワファルコン 北村宏司 (57.0)
8枠16番 ヒルノダムール 藤田伸二 (57.0)
8枠17番 ガルボ 後藤浩輝 (57.0)
8枠18番 アリゼオ 横山典弘 (57.0)

頭数も多く、能力だけでもまれずに戦ってきた素質馬が
簡単に飛ぶケースも。昨年のリーチ、ロジも簡単に飛びました。

今回怪しいのはヴィクトワールピサ。
トライアル勝ったものの、休み明けの体重減も嫌な要素。
調教後体重は増えているみたいだが、それもむしろ気になる・・・。
むしろローズは前回負けたことで好印象。

ここは思い切って人気のないところを探しに行く。

当然トライアル組が優勢。さらに、トライアルでギリギリで権利を
もぎ取ってきたタイプが結構絡むのが皐月賞。
トライアンフマーチ、タケミカヅチ、ダイワメジャー、
タイガーカフェ・・・

今回それに近いタイプは、皐月賞馬ダイワメジャーの近親に当たる
ダイワファルコンではないか。

1勝馬ながら、果敢に追いこんで弥生賞3着。
ダイワルージュの仔という良血もさることながら、
実は未勝利(中山)で上がり3F33.9の切れ味も持っている。

父ジャンポケよりももしかするとマイル寄り、一族の血が
切れ味に出ているようにも見えるが、そんなタイプが通用するのが皐月賞。
皐月賞で活躍した馬が、その後マイル路線で羽ばたくことも少なくない。
ダイワメジャーなんかその典型。自在性と瞬発力、まさに皐月向きかと。

外枠云々の話もあるが、個人的には悪くないと思う。
ハナにこだわるタイプではないし、むしろ閉じ込められないくらいの
外枠の方がレースはしやすいのではないだろうか。

10番手前後の外めについて、3角進出、直線内から4~5頭目馬場の
真中を力強く伸び、そのまま押し切る。

中山のよくある最内残りを懸念して、馬連軸。

相手はローズキングダム、ゲシュタルト、バーディバーディ、
サンディエゴシチー、エイシンアポロン、ヒルノダム―ルまで。
カテゴリー: blog, horse racing タグ:

【回顧】→[GI]桜花賞

2010 年 4 月 12 日 コメントはありません

今回は予想する時間がなく・・・

娘のパンデミックにより、家族全体がそれどころじゃない感に包まれておりました。


そんな中こっそり買ってきた競馬新聞(ブック派です)を握りしめながら鉛筆ナメナメ。

久しぶりに競馬新聞を買った効果で、阪神牝馬ステークスを快勝。

1400M実績と調教の良さからアイアムカミノマゴからがっちり頂きました。


さて、桜花賞の予想結論としては「シンメイフジ」から行きました。

・阪神JFで1番人気になったほどの実力馬

・阪神JFではスタート後手、でも追いこんで5着と悪くない

・前哨戦(フラワーC)では不安視されたスタートをこなし、

勢いで逃げてしまう。それでも5着と悪くない。


つまり、掲示板を外すような大敗はしたことはなく、敗戦要因ははっきりしている。


前走でスタートを克服したところからみると、今回は大きなチャンス。


そして何よりシンコウラブリイの孫、フジキセキの子、ということで

やはりマイルで狙いたい血統。勝負は桜しかない!


不安視していたのは馬場のみ。内枠、前残りの馬場は外枠差し馬の

当馬には厳しい条件。でも、岩田騎手なら何とか内にもぐって中団から

馬群を割ってきたりしてくれるはず・・・


結果は・・・

不安視した部分が的中。大外から追い込むも、勝ったのは先団に取りついた

アパパネ。2着は最内で逃げたオウケンサクラ。

外に振った馬は全て届かず。外枠全滅。


そんな中、大外枠では唯一の健闘をしていました。おそらく上がりは上位なのでは?

残念ながら道中もずっと外を回され、かなりの距離ロスがあったと・・・


オークスで期待できるかどうかはまだこれからですが、難しい気性が落ち着いてきた

今なのであれば、もしかすると最後方死んだフリ→直線一気のローブデコルテ形式も

ハマる可能性があると思っています。


さ、今週は皐月賞。たまにはクラシックも勝ちたいものです。

カテゴリー: blog, horse racing タグ:

【回顧】→[GI]高松宮記念

2010 年 3 月 29 日 コメントはありません

予想はコチラ


結果的には1着キンシャサノキセキ、2着ビービガルダン。

ビービーガルダンは昨年のスプリンターズステークスに続き、

1,200のGIでまたもやハナ差の2着。


外枠差し馬が有利な展開になると予想しておりましたが、

想像以上に内側の馬場が悪く、内を回る先行馬も直線外へ振る、

という展開に。これは今の中京のレースをちゃんと見てなかった

僕の弱さだな~・・・


こうなると前がバラけるので、先行集団に取りついていた馬が

直線で前が開くわけですね。

そして、むしろ外枠の差し馬はさらに外へ回す必要が出てくるので、

差してくるのは非常に難しくなるわけです。


サンカルロ、エーシンフォワードも最後伸びてきていますが、

サンカルロは外を諦めてごちゃついたド真ん中を攻めるしかなく、

外を回ったエーシンフォワードは届かない。

先行集団直後にいたキンシャサ、ビービーの決着。


しかし、アルティマトゥーレはあれだけ後手を踏んであそこまで

来るわけだから力をつけましたね。

ここで引退とはもったいない限りです。


さあ、切り替えて苦手なクラシックシーズンですね!

カテゴリー: horse racing タグ:

[GI]高松宮記念

2010 年 3 月 26 日 コメントはありません

今回、あまり長々と予想をしている時間がないのですが・・・


枠順は以下の通り。
1枠1番 セブンシークィーン 北村友一 (55.0)
1枠2番 アイルラヴァゲイン 秋山真一 (57.0)
2枠3番 アルティマトゥーレ 横山典弘 (55.0)
2枠4番 ショウナンカザン 柴田善臣 (57.0)
3枠5番 トウショウカレッジ 川田将雅 (57.0)
3枠6番 キンシャサノキセキ 四位洋文 (57.0)
4枠7番 カノヤザクラ 小牧太 (55.0)
4枠8番 エーシンエフダンズ 佐藤哲三 (57.0)
5枠9番 ファイングレイン 勝浦正樹 (57.0)
5枠10番 ヘッドライナー 酒井学 (57.0)
6枠11番 エイシンタイガー 池添謙一 (57.0)
6枠12番 グランプリエンゼル 熊沢重文 (55.0)
7枠13番 サンカルロ 吉田豊 (57.0)
7枠14番 スズカコーズウェイ 武豊 (57.0)
7枠15番 プレミアムボックス 幸英明 (57.0)
8枠16番 エーシンフォワード 岩田康誠 (57.0)
8枠17番 ビービーガルダン 安藤勝己 (57.0)
8枠18番 ピサノパテック 田中勝春 (57.0)
 

高松宮記念のポイントは以下の通り。

  • ただのスプリンターでは通用しない。タフなレースなのでマイル程度の対応力を求められる。
  • なぜか外枠、差し・追い込みが有利な展開が多い。
  • ステップレースでは1400Mの阪急杯組が圧倒的に優勢。


もちろん過去の連対馬が全てこれに当てはまるわけではありませんが、

あくまで傾向値をたどるとこうなります。

ここから該当馬を探すと・・・


13番サンカルロ、16番エーシンフォワードの2頭に。

次点は9番ファイングレイン。


特に差し気質の強いサンカルロ、もしかすると大変な能力を

秘めているかもしれないという期待も込めて◎。

13―16、9-13の馬連を本線に、13軸の流しで勝負だ!

カテゴリー: horse racing タグ:

ケイバとワタシ②「ライスシャワー」

2010 年 3 月 12 日 コメントはありません

そんなわけで、1995年に競馬界にどっぷりと踏みこんだ。

しかし、そんなインパクトを与えてくれたフジキセキは屈腱炎で即引退。

早くも燃え尽き症候群みたいな状態になっていました。

そこに、僕に最も強いインパクトを与えてくれた悲運の名馬

「ライスシャワー」が登場します。



父リアルシャダイ、母ライラックポイント。

生粋のステイヤーである彼は黒い刺客と呼ばれました。

どちらかというとヒール役。

ミホノブルボンの3冠を阻み、メジロマックイーンの天皇賞3連覇を阻み。

しっかり背後につけていき、最後に差す。

そんなライスシャワーは、1993年の天皇賞春以来勝ち星から遠ざかり、

1994年暮れの有馬記念で3着と復調の兆しを見せていた。

そして1995年、日経賞に圧倒的1番人気で出てきた彼は、

小柄な体には酷な59キロという斤量を背負い、あがいていた。

9頭立ての6着。

誰もがもう終わったと思っていた。

僕も、そういうもんなのかな、くらいに思っていた。

そして1995年4月。

京都競馬場、天皇賞・春。

早々と3角先頭で4角へ。

明らかに往年の力はないが、抜群のコーナーリングで2馬身前へ。

※ここが、彼が京都の申し子と呼ばれたポイント。

京都は4コーナーが下り坂の終点なので、スピードを上げていくと

うまく曲がれない(膨らんでしまう)。

ただ、彼はここをロスなく回るんだな。。。うまかった。特にこのレースは。

外から猛追するステージチャンプを鼻差抑え、見事に優勝。

走り終わった彼は燃え尽きたようにも見えました。

とても、美しかった。素晴らしかった。

実はもう一つ良い話があって、最近は良く優勝した騎手がガッツポーズしたり、

馬の上で立ったり、ジャンプして降りたりしますね。

ライスシャワーの主戦、鞍上の的場均は絶対にそういうことをしなかった。

「人間のエゴで馬に負担をかけたくないから。出来ることならすぐに降りたい」

職人と呼ばれ、馬を愛した的場騎手らしい・・・

僕はこういうストイックなエピソードに心を打たれました。

もちろん、ここから先の話は悲運なので、書くのも憚られます。

しかし、あえて書くと、彼は余生のために次のレースに出走しました。

2,200Mの宝塚記念。

スピード競馬全盛になっていた時代に、

ライスシャワーのような3,000M以上で実績を持っている馬は

種牡馬として大成しない。

せめて2,200MのGIタイトルがあれば、スピード実績を持てる。

人生もそうですが、引退してからの時間は結構長い。

そこを有意義に過ごせるのか、どうなのかは働いている期間の仕事にも

大きく依存するでしょう。

競馬も同じ。

結果を残した馬は種牡馬⇒功労馬として安定した余生を送れるが、

残せなかったり、求められていないような馬には現実的に道はない。

往年の力はもうないが、2,000M台のGIタイトルがなければ安定した余生もない。

何にせよ、最後のチャンスで出走するしかなかったんですね。

結果は、3コーナー手前で左第一指関節開放脱臼、粉砕骨折を発症。

そのまま予後不良(安楽死処分)となりました。

ライスシャワーが運ばれていく馬運車に向かって、的場騎手は最敬礼で見送った。

僕はこの事件を機に、より競馬についてのめりこむようになりました。

ショッキングではあったのですが、それでやめる、もう見ない、というのは

それこそ彼に申し訳ない、と。

ちなみに、私の実家には未だに「フジキセキ」と「ライスシャワー」の

パネルが飾られています。

彼らを見るとノスタルジックになるとともに、初心に帰れる気がします。

一人前になったら、彼らのパネルを迎えに行こうと思っています。

カテゴリー: horse racing タグ:

【回顧】→[GI]フェブラリーステークス

2010 年 2 月 22 日 コメントはありません
予想はコチラ

> ここまでで残ったのは
> 3テスタマッタ
> 4エスポワールシチー
> 6サクセスブロッケン
> です。

久々に会心の予想でした。これで三連複でも買っておけば・・・

> そこで、◎はサクセスブロッケンにします。

ということで、見事な縦目で外しました。

しかし、エスポワールシチーは強かったですね。
ドバイでどこまで通用するかわかりませんが、
スッと抜け出すときの脚は一流でした。
あまり並んだ時の強さを見ていないので、
叩き合いになったときに前に出れるかどうか、
というところになるでしょうか。

今回のフェブラリーSは、エスポワールシチーがひとつ頭が
抜けていた印象です。
ただ、前回も書いた通り、もっと芝組が散らかすべきでした。
勝つ競馬をしに行ってないですよね。

特にリーチザクラウン。前に行ってこその馬、そして外枠という
有利な位置にいながら、番手を狙った競馬にはがっかりしました。
その他の馬も、大本命が芝スタートで行き脚がつかないタイプ、
そして内枠にいるんだから、出来るだけ前目につけて内側に
閉じ込めてやろうというくらいの気概がほしいと思いました。
だって、普通に競馬したら負けるわけですから。

もちろん、スムーズに2番手につけて抜け出した佐藤哲騎手の
強気の好騎乗もあったと思います。
ただやっぱり、本命をつぶしてやろう、あわよくば穴をあけてやろう
という馬がいませんでしたよね。
あれじゃ、エスポワールには勝てません。

最近の競馬はそういうおとなしいレースが増えたなぁ、
と再度思ったまでです
カテゴリー: horse racing タグ:

ケイバとワタシ その①「フジキセキ」

2010 年 2 月 21 日 コメントはありません

競馬との出会いは1995年3月。高校1年生の終わりだった。

1994年といえば、セントライト以来の3冠馬・ナリタブライアンが話題の中心にいた年。

つまり、僕はナリタブライアンの3冠を見ていない。

3冠直後の有馬記念も見ていない。

そんな歴史的な事件の翌年、のほほんと競馬に出会った。

一気に僕の心をつかんだのは1頭の3歳馬。

「フジキセキ」

サンデーサイレンスの初年度産駒にして最高傑作と言われる馬。

フジキセキの弥生賞を見たときには衝撃でした。

青鹿毛の見事な馬体、溢れ出る気迫、そして強さ。

とても美しく、強く、速かった。

一気に魅了され、サラブレッド、そして競馬というものに心を奪われました。

残念ながら、僕を競馬の道へ誘ったフジキセキはその直後に

屈腱炎を発症し、そのままターフを去りました。

今でも、無事であれば三冠を取ったであろうと信じてやみません。

→ケイバとワタシ その②へ続く

カテゴリー: horse racing タグ: